みなさあああん!!!!
こんにちわぁ!!!!!
ベンガル猫ちゃんのオーナー様!
そして猫ちゃんファンの全ての皆様!こんにちわぁーーー!!!
さてさて、大好評のこちら「ベルアンジュ」HP!この頃は
お問い合わせもひっきりなしで、ベルアンジュの天使達が
どんどん全国に羽をはやして飛んでいき皆様に幸せを届ける事ができ
大変うれしく思っています!!!!
さて、新しくベンガル猫ちゃんのオーナー様にお届けするこのコーナー。
今日は「猫ちゃんを必要以上に甘やかさない」の巻。
なんでかって?
あまりにオーナー様に依存しちゃうと自立できないんですね。
「猫ちゃん自立??」
例えば、通常なら母親猫ちゃんは乳離れをするころ、
わざと自分の子猫ちゃんに冷たくあたる時期がくるんですね。
「あなたはいつまでもおっぱい吸っ甘えているんじゃなくて、
自立して一人で、エサを食べれるようになるんですよ」
って覚えさせるんですよ。
このころ丁度、2.8カ月ぐらいの時にオーナー様が母親猫ちゃん
がわりになるんですが、まあ、この時は甘えて可愛いんですね。
ところが、オーナー様がお留守にする際、
あまりに子猫ちゃんの精神状態が不安定になって
「どこかに行くの? いつかえってくるの? わかんない?
ひとりにしないでぇーーーー!!!」
って、オーナー様のお靴や外出する際にわざともどしたり(嘔吐)
しちゃうんですね。
「一人でも大丈夫だよぉ」って教え込まないといけないんですね。
オーナー様はお出かけする際に必ず、
「いってきます」帰ってきたときは「ただいま」と声をかけてくださいね。
とにかく一緒にいる時は溺愛せず終始べたべたせずに、例えば「距離を置く事」。
距離を置くとはオーナー様がなにかやっているときは、集中して構いながらナデナデ等しない事。
今は構えないのよと、態度でしめすのが肝心なんですね。
******************************************
この頃大変多くのお問い合わせをいただき本当に、本当に感謝しております。
譲渡できる瞬間に全てオーナー様が決まってしまい、
ご順番待ちの状態に御座います。
先行ご予約やご見学のご予定はできるだけ順次お取次ぎしておりますので、
今しばらくお待ちくださいませ。
今後も皆様に、ご満足して頂けますよう努力する所存でございます。
又、新たに海外からの新しいファミリーも迎える準備もしております。
今後とも精進してまいる所存でございます。
******************************************